高校生の頃1984年(昭和59年)の頃にバイクで良く行ったのが湘南です。
私の愛車は赤。
□大磯海水浴場
東京の自宅からバイト仲間と2時間位かけて湘南、特に大磯海水浴場に海水浴に良く行きました。
□行き方
国道16号線で八王子を抜けて、相模原を国道129号線で南下して金田陸橋で国道246号線に合流して、国道129号線を更に南下、厚木、平塚を通って突き当りが海です。国道134号線に突き当たるデニーズで食事やお茶をしました。
初めて行った時は、道も知らずに八王子を抜けるのに2時間位かかった気がします。早朝に出発して海に着いたのが昼を過ぎていた様な記憶が残っています。

グーグル・マップ
花水川橋を渡った所にドライブインがあり、大磯海水浴場の堤防沿いにバイクを乗り入れられました。
▷湘南ビールの記事へ
□海では、
海に付くと少し泳いで、敷物を敷いてコパトーンを塗りたくり、

🎵ラジカセでサザンや聖子ちゃんを聞いていました。

夕方まで日焼け、海水浴を楽しみ帰ります。部活、バイトの無い日は、そんな夏休みを過ごしていました。
大磯海水浴場には、有料の駐車場、海の家、海の家のシャワーと脱衣所、トイレがあります。海水はまぁまぁです。砂浜は磯の香りと言うよりは、コパトーンの香りがしました。
水着でお洒落しましょう。


海😐、砂浜😐、食事☺、
雰囲気😵、東京(八王子IC)から1時間
➤目次の頁へ
【関連する記事】