2017年06月02日

青い海と黒い砂浜、土肥海水浴場

□それまでは素通りでした
土肥海水浴場に行きました。その先の雲見には何回も行っているので、土肥は通り道でした。

沼津方面から西伊豆目指して車を運転してくると最初に見えてくる海水浴場です。

国道136号線を走っていると高層のホテル・旅館が海岸沿いに立ち並んでいるので高級そうな印象があり、宿泊するには手が届かないと思い素通りしていました。

👇宿泊予約はこちらからどうぞ

👉じゃらんで土肥の宿を予約する

👇トリバゴ:テレビCMで話題の世界中8000万人が利用するホテル検索サイト、最安値の宿泊プランを検索





👉楽天で予約する

□土肥(とい)で海水浴
西伊豆のきれいな海で近場で宿泊出来る所が無いかなぁと民宿のガイドブックで調べて土肥の民宿を探して宿泊をしました。

場所は国道沿いの高級そうな宿では無く、世界一の花時計として有名な松原公園の手前を左折せずに右折した辺りに民宿が数軒あり、新婚の頃に行きました。露天風呂がある民宿でした。

□土肥海水浴場
土肥の海水浴場は防波堤が沖にあり、波はほとんどなく穏やかです。砂浜に子供用の浅いプールがったと記憶しています。砂浜の砂が茶色くて白いビーチでは無く、茶色いビーチです。土肥金山の金が混ざっている訳ではありません。
土肥海水浴.jpg

宿泊施設が沢山あり、沢山の海水浴客で賑わいます。海の家は売店が高級旅館の並びに数軒あって食べ物には困りません。

□世界一の花時計
世界一の花時計の近くにも食堂が数軒あり、コンビニもあります。



駐車場は松原公園の隣の有料駐車場を利用して一日1,000円位だったと思います。朝8:00頃の開園から直ぐに満車になっちゃいます。公園にトイレがあり、シャワーも有料の温水シャワーと脱衣所がありました。

水着でお洒落しましょう。
🏊👙🏊こちらから🏊👙🏊

沼津ICから三島、修善寺を経て、国道136号線で土肥に出ます。お土産屋の伊豆からやを過ぎるともう直ぐです。

海😊、砂浜😊、食事😊、
雰囲気😊、東京(八王子IC)から2時間40分
土肥.jpg
グーグル・マップ

□おみやげの伊豆からや
伊豆からやは西伊豆からの帰りにお土産を買いにほぼ毎回寄っています。駐車場が大きく干物、塩辛、山葵を買って帰ります。トイレもあり、ソフトクリームやコーヒー、サザエの壺焼き、フランクフルト、そばなどの軽食も食べられます。


目次の頁

posted by 海水浴大好き at 14:07| Comment(0) | 楽しかった想い出 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。