
名前の由来は、相模国の南ということにさんずいが付いた説、中国湖南省東部の湘江から来たと言う説があります。
湘南の範囲はどこかと言うのも諸説ありますが、神奈川の相模湾沿岸と言うことで、湯河原から三浦までの広範囲です。

夏になると、海水浴客で渋滞する海岸沿いの道路、渋滞から逃げようと内陸に入ってみると、迷子になってしまい、海岸沿いに戻るのに苦労して余計に時間がかかることが多いです。海岸沿いの国道134号線は両方向二車線化となり、西湘バイパスが延長されましたが、まだまだ渋滞は無くなりません。
車を買ったばかりの7月の最終土曜日に羽田まで用事があり、帰りに海を見て帰ろうと思ったのが間違い。江ノ島を観ながら2時間近く動かなかったことがありました。2時間もビーチにいたら、相当日焼けしただろうなぁと、もったいない感で時間の浪費を嘆きました。

今では、そんなに渋滞することはありません。きっと。
映画やドラマ、マンガ、歌の舞台になることが多い、湘南は若者の印象が強いですが、鎌倉時代があった様に神社やお寺など信仰深い土地柄でもあります。

なんと言っても東京から近いこともあり、夏休みはたくさんの海水浴客で賑わいます。高校生に通った頃に比べると、地元のボランティアの人々の努力もあり、海、海岸はとってもきれいになりました。
サーフィンをやっている場所を除いて、波はそんなに高くありません。サーフィンをする場所と海水浴の場所は明確に分かれているので、安心して下さい。

湘南の海水浴場を紹介します。

湯河原
湯河原
真鶴
真鶴岩
小田原
江之浦
御幸の浜
大磯
大磯
平塚
ひらつか
茅ヶ崎
西浜
サザンビーチ
ヘッドランドビーチ
藤沢
辻堂
鵠沼
片瀬西浜
片瀬東浜
鎌倉
腰越
七里ガ浜
由比ガ浜
材木座
逗子
逗子海岸
葉山
小浜
森戸
一色
大浜海岸
長者ガ崎
横須賀
久留和
秋谷海岸
芦名
和田長浜
三浦
胴網
荒井浜
江ノ電でのんびりと
江ノ島

泳ぐと言うよりは、雰囲気が好きです。お洒落なカフェやレストランもたくんあるし、なんか時間がゆっくりと流れている気がします。渋滞にはまって時間を無駄遣いしない様に、早起きと渋滞予測をチェックして、ゆったりとした時間を過ごして下さい。

来た時よりも、きれいにして帰る。と言う心がけで、ゴミは捨てないように。吸い殻、ビールの空き缶、ペットボトル、弁当の入れ物、🍙の袋などなど。
➤目次の頁へ
【関連する記事】