2018年08月12日

佐渡ヶ島 とは

佐渡ヶ島はどこにあるのでしょうか?
➜新潟県の北、日本海にあります。
 新潟県の一部です。
P1060146.JPG
佐渡ヶ島はどのくらいの大きさなの?
➜周囲約260km、面積約850k㎡
 東京駅から新潟県魚沼市まで
  250kmくらいです。
 東京都の面積の半分くらい
  (約2,200k㎡)から離島を除く
 本州、九州、北海道、四国、
  北方領土、沖縄に次いで
  大きな島です。
 行く前は伊豆大島の経験から、
  自転車で一周してみたいなんて
  思っていましたが・・・
  周囲で5倍、面積で10倍あります。
佐渡ヶ島1.jpg
佐渡ヶ島はかつて、
➜島流しの場所だった、
 戦国時代に銀が
 江戸時代に金が発見されました。
 ▷佐渡金山情報へ

佐渡ヶ島には、
➜野生の朱鷺(トキ)が住んでいます。
 ニッポニア・ニッポン(学名)を
 小学校の社会で習いました。
朱鷺.jpg
佐渡ヶ島へは、
➜両津に佐渡空港はあるが、
 定期便の運航はありません。
➜船で渡れます。
 両津港⇔新潟港
 小木港⇔直江津港
 赤泊港⇔寺泊港
P1060147.JPG
 両津港⇔新潟港
  カーフェリー2時間半、5往復/日
  高速船1時間5分、7往復/日
 小木港⇔直江津港
  高速カーフェリー1時間40分、2往復/日
 赤泊港⇔寺泊港
  高速船1時間5分、2往復/日
 ▷こちらから予約できます。
佐渡ヶ島の周りは日本海、
➜冬の日本海は寒く荒々しいですが、
日本海冬.jpg
 夏の日本海は穏やかです。
P1060433.JPG
佐渡ヶ島の美味いもの
おけさ柿
 ズワイガニ
 イカ

佐渡ヶ島の海水浴は、
莚場(むしろば)海水浴場
 二ツ亀海水浴場
 達者海水浴場
 赤亀・風島なぎさ公園海水浴場
 素浜海水浴場
 小木海岸たらい船
佐渡ヶ島.jpg
佐渡ヶ島に泊まる
じゃらんで探す
 一休で探す


 楽天で探す

佐渡金山
➜江戸時代に発見されて
 徳川幕府の財源になりました。
 史跡として見学が出来ます。
 ▷佐渡金山情報へ
20030805佐渡金山3.JPG
佐渡ヶ島には、
➜かつて両津市のほか相川町、
 佐和田町、金井町、新穂村、
 畑野町、真野町、小木町、
 羽茂町、赤泊村があったが、
 佐渡市に合併されました。
P1060334.JPG
佐渡ヶ島トライアスロン
➜毎年9月第一日曜日
 2018年は9月2日
 に行われます。
 国際部門は、
  スイム4km
  バイク190km
  ラン42.2km
 国際B/R部門、日本選手権は、
  スイム2km
  バイク108km
  ラン21.1km
 平成元年(1989年)第一回
TRIATHLON.jpg
自然がいっぱいあって、のんびりとしている佐渡ヶ島は、疲れた心と身体を癒してくれます。コンビニやファースド・フード店は無く、携帯電話の電波が届かないところもありますが、そんな不便さが、のんびり感を増長してくれます。
P1010018.JPG
パスポートの要らない海外に行ってみませんか。


目次の頁
posted by 海水浴大好き at 20:34| Comment(0) | もう一度行きたい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。