2017年07月09日

キラキラ輝く海に、新婚時代に海水浴、雲見

雲見海水浴場は一番のお気に入りの海水浴場です。

お気に入りの理由は、
・宿(民宿)から歩いて海に行ける。
・海がきれい
・浮き具(飛び込み台)がある です。

浮き具の上から砂浜をぼんやりと眺めるのが好きです。

結婚した年の夏休みに夫婦で雲見海水浴場に行きました。民宿ガイドブックを買って民宿を探しました。子供が出来てからも宿泊した八郎に二泊しました。


👇宿泊予約はこちらからどうぞ


👇トリバゴ:テレビCMで話題の世界中8000万人が利用するホテル検索サイト、最安値の宿泊プランを検索





👉楽天で予約する

朝早くに東京を出発して午前中には雲見に到着し、車を宿に停めて、海水浴です。着替えは宿の風呂場の脱衣場を借りました。八郎の風呂は別建物で温泉です。早速着替えて海水浴場に行き、お気に入りの浮き具まで泳いでのんびりしたり、二つある浮き具の間を泳ぎました。浮き具の間は海水が澄んでいて底が見えるほどきれいです。浮き具でぼんやりとしていると身体が熱くなってくるので、浮き具から飛び込むのがとても楽しいです。冷たい海水がひんやりして気持ちが良いです。
P1010541.JPG

しばらく泳いだら、缶ビールを買って砂浜で昼寝です。この頃は妻も日焼けを嫌がっていなかったので、パラソルは500円位で借りられましたが不要でした。若さですね。レジャーマットを敷いてあるだけです。


☻ブロンズターナー:
紫外線がなくても塗るだけで
肌にダメージを与えずにブロンズ肌になれる





水着でお洒落しましょう。
🏊👙🏊こちらから🏊👙🏊


ビールを飲んだのでウトウトとしていると、砂が顔にかかった気がしましたが、周りを子供が走り回っているんだなぁと思い、そのまま放っておきました。しかし何回も砂が顔にかかったので、目を開けてみると、なんと会社のラグビー部の先輩二人でした。驚いて飛び起きました。二人とも家族で一緒に来ていました。何と世間は狭いなぁと思った瞬間でした。私もそうですが、他に行く所無いのかよと言う感じでした。

夕食後はその先輩達の泊まっている民宿に招待されてお酒をたらふく飲ませて貰いました。その日に雲見にやって来て観光協会に宿を探してもらったと言う民宿は雲見海水浴場から沼津方面に戻る上り坂の上にあり、何故かボクシングのリングがある不思議な宿でした。ただ酒を頂き過ぎて、帰り道は覚えていませんが、無事に泊まっている民宿に辿り着いた様です。

若いと言うのは良いものです。次の日も元気に海水浴を楽しめました。先輩達は一泊で帰る様で、余ったお酒を砂浜まで届けて頂きました。

伊豆半島.png
グーグル・マップ

海😄、砂浜☺、食事☺、
雰囲気😄、東京(八王子IC)から4時間




目次の頁
posted by 海水浴大好き at 17:57| Comment(0) | 今年も行きたい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月25日

キラキラと輝く海 雲見海水浴場2008

□大好きな雲見海水浴場
雲見海水浴場は西伊豆の最南端にありとっても海水がきれいな海水浴場です。きれいな海水浴場に行くには、それなりの苦労が伴うので道中は長いですが、楽しい海水浴が出来ることは間違えありません。

👇宿泊予約はこちらからどうぞ

👉じゃらんで雲見の宿を予約する

👇トリバゴ:テレビCMで話題の世界中8000万人が利用するホテル検索サイト、最安値の宿泊プランを検索





👉楽天で予約する

天候に左右されることはありますが。この年2008年(平成19年)のお盆に雲見海水浴場の民宿に二泊して海水浴を楽しみました。宿泊は仲田屋で海水浴場からは川沿いの歩道を歩いて行き国道136号線の交差する所にあり徒歩3分位です。
2008雲見海水浴場.jpg

堤防からの飛び込みも慣れたものです。
P1010079.JPG

きれいな海でとても気持ち良いです。
P1010007.JPG

この年は台風一過で珍しく波が高く、波遊びが楽しめました。
P1010126.JPG

就学前の子供はちょっと怖がっちゃうかもしれません。普段はほとんど波が無いです。
P1010117.JPG

□民宿 仲田屋
夕食には船盛りがついて豪華です。
P1010084.JPG

子供用には、魚料理だけでは無く、鶏のから揚げなんかも付けてくれます。
P1010085.JPG

民宿の朝食は、これと言って豪華ではないですが、とても美味しいです。
P1010040.JPG

味噌汁は魚の出汁で特に美味いです。
P1010106.JPG

□海の家
海水浴場の目の前にある浜の家のテラス席で昼食のビールとラーメン、美味しいです。
➤昼のビールは何て贅沢。🍺の記事
2008雲見海の家.jpg

【住所】〒410-3615
 静岡県賀茂郡松崎町雲見333-4
【電話】0558-45-0809
【アクセス】東名自動車道沼津ICから三島、修善寺を経て土肥に抜けて国道136号線を南下
グーグル・マップ

海😄、砂浜☺、食事☺、
雰囲気😄、東京(八王子IC)から4時間

水着でお洒落もしましょう。
🏊👙🏊こちらから🏊👙🏊



目次の頁

posted by 海水浴大好き at 07:38| Comment(0) | 今年も行きたい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月15日

キラキラと輝く海 雲見 2005年夏

□お気に入りの雲見海水浴場
西伊豆屈指のきれいな海の雲見海水浴場に家族で夏休みの海水浴に行きました。宿泊はガイドブックに載っていた海水浴場に近い民宿を電話して予約し、4泊しました。天気にも恵まれて肌がみんな真っ黒に焦げました。
P1010385.JPG

飛び込み台(浮き具)があるのが大のお気に入りです。海がキラキラと輝いて見えます。
P1010652.JPG

堤防から飛び込むには勇気が必要です。
雲見1.jpg

朝食前にダイビング船の発着所の周りを散歩しました。
雲見.jpg

飛び込み台(浮き具)に到着です。海を眺めてのんびりするのが至福の時間です。
雲見2.jpg

海😄、砂浜😄、食事☺、
雰囲気😄、東京(八王子IC)から4時間半


□行き方
早朝に東京を車で出発し東名自動車道の厚木ICから沼津ICまで行って三島、修善寺、土肥と西伊豆の海が見える様になると日が出て来てワクワクして来ます。

でもここからがまだまだ長いです。海岸沿いの山道のくねくねした道を走って行きます。途中一車線になっていたりするので、スピードの出し過ぎと対向車に注意して運転して行きます。土肥からはラジオが入らなくなり、音楽CDなどがあると良いです。

4泊もすると美味しい海の幸も飽きてしまうだろうな、と言うことで電話予約の際に3泊目の夕食は無しでと言うわがままもきいて貰いました。近くの食堂でカレー、かつ丼を食べました。

□大迫力の雲見海中花火大会
お盆だったので、雲見海中花火大会を見ることが出来ました。
P1010415.JPG

一見の価値ありで迫力満点でとても面白いです。
夜空に上がる花火に夢中になっていると、足元からドーンと、迫力に子供は驚いて泣いちゃいました。
P1010418.JPG


□海がきれい
雲見海水浴場は浮き具があり、大好きな海水浴場です。海がきれい、気持ち良く泳げる、海の幸が美味しい、宿から歩いて泳ぎに行けるところがお気に入りです。
P1010655.JPG

水着でお洒落しましょう。
🏊👙🏊こちらから🏊👙🏊


□海の家
海水浴場には有料駐車場があり、無料のシャワー、トイレがあります。海水浴場の隣に有料の温水シャワー、更衣室があります。食事は海の家が海水浴場の周辺に数軒あり、ラーメン、焼そば、カレー、おでんが食べられます。
雲見海の家.png
海の家のラーメンって、なぜか美味しいんですよね。


👇宿泊予約はこちらからどうぞ

👉じゃらんで雲見の宿を予約する

👇トリバゴ:テレビCMで話題の世界中8000万人が利用するホテル検索サイト、最安値の宿泊プランを検索





👉雲見周辺の宿を楽天で予約する

民宿 八郎
【住所】〒410-3615
 静岡県賀茂郡松崎町雲見399
【電話】0558-45-0801
【交通アクセス】
 伊豆急下田駅よりバスにて60分
【駐車場】有り5台
【チェックイン】14:00
【チェックアウト】10:00
【総部屋数】6室
グーグル・マップ

□さかなが旨い
夕食は新鮮な刺身が船盛で来ます。
P1010469.JPG

子供用には鶏肉の唐揚げを作ってくれました。
P1010682.JPG

民宿の朝食はなぜか格別に美味いです。
P1010699.JPG

民宿は布団の上げ下げ、部屋で食べる料理の配膳、下膳はセルフ・サービスです。

風呂は雲見温泉で海水の温泉です。日焼けした身体には熱過ぎて浸かることは出来ませんでした。


目次の頁

posted by 海水浴大好き at 12:42| Comment(0) | 今年も行きたい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。