□はじき野フィールド・パーク(現佐志住施礎(さしすせそ))
ログハウスは2段ベットの8人用の部屋でトイレ、風呂、テレビ付きです。
車をログハウスに横付け出来て、一番奥だったので、駐車場の奥にテーブルを広げてバーベキューを楽しみました。とても静かな場所でのんびりと出来ます。

佐渡ヶ島で買った岩ガキです。
👉楽天で予約する
海水浴はインターネットで調べて二ツ亀海浴場、達者海水浴場、赤亀・風島なぎさ公園海水浴場、素浜海水浴場と毎日違う場所を巡りました。
波はほとんど無く夏場の日本海は穏やかです。どこも海水はとてもきれいで海水は澄んでいて足元が見えるほど透明です。シュノーケリングできれいな海を満喫出来ます。
□二ツ亀海浴場
無料の駐車場、シャワー、トイレ、食事は坂上のホテルのレストランから運ばれるお弁当があります。
シュノーケリングで魚ゲット。

□達者海水浴場
無料の駐車場、シャワー、トイレがあります。遊覧船が時折通ります。
お弁当は素麺です。朝茹でた素麺を鍋に入れて氷で冷やして持って行きました。荷物にはなりますが、暑い夏に素麺はとっても美味しいです。

□赤亀・風島なぎさ公園海水浴場
無料の駐車場、シャワー、トイレ、食事は海の家が1軒ありました。

海水がとってもきれいです。

銛を落としてしまい、3m位の底から拾い上げるのは苦しいです。
とてもきれいな景観の海水浴場です。
□素浜海水浴場
無料の駐車場、シャワー、トイレ、食事は海の家が1軒ありました。海岸は自然のまんまと言う感じです。
海水はとてもきれいです。

海水浴恒例のすいか割りは、地元で

□小木海岸
素浜海水浴場の近くにある小木海岸では佐渡ヶ島名物のたらい船で湾内1周10分位を楽しめます。
□おけさ丸
新潟港から佐渡ヶ島の両津港まではフェリーで2時間半おけさ丸の様子です。

一等船室ジュータン席、畳1畳分位のスペースが指定席で毛布が使用出来ます。

カモメがフェリーと一緒に飛んでいるので、食べ物を投げると空中でキャッチするので、子供は大喜びでおやつを沢山あげちゃいました。
佐渡ヶ島の入り口、両津港です。
【住所】〒952-3204
新潟県佐渡市鷲崎289-1
【電話】0259-26-2345
【アクセス】新潟港から両津港までフェリーで2時間半、両津港から車で約1時間31km
海😄、砂浜😄、食事😄、
雰囲気😄、東京(八王子IC)から9時間

グーグル・マップ
水着でお洒落もしましょう。


➤目次の頁へ