2017年04月22日

佐渡ヶ島を3周しました

佐渡ヶ島の海はとてもきれいでのんびりしているので少しキャンプ好いた我が家は、佐渡ヶ島にあるはじき野フィールド・パーク(現在は憩の館 佐志住施礎(さしすせそ))のログハウスに4泊しました。

□はじき野フィールド・パーク(現佐志住施礎(さしすせそ))
ログハウスは2段ベットの8人用の部屋でトイレ、風呂、テレビ付きです。P1060290.JPG

車をログハウスに横付け出来て、一番奥だったので、駐車場の奥にテーブルを広げてバーベキューを楽しみました。とても静かな場所でのんびりと出来ます。
佐渡Camp宿.jpg

佐渡ヶ島で買った岩ガキです。
P1060369.JPG


👇宿泊予約はこちらからどうぞ

👉じゃらんで佐渡ヶ島の宿を予約する

👇トリバゴ:テレビCMで話題の世界中8000万人が利用するホテル検索サイト、最安値の宿泊プランを検索





👉楽天で予約する

海水浴はインターネットで調べて二ツ亀海浴場、達者海水浴場、赤亀・風島なぎさ公園海水浴場、素浜海水浴場と毎日違う場所を巡りました。

波はほとんど無く夏場の日本海は穏やかです。どこも海水はとてもきれいで海水は澄んでいて足元が見えるほど透明です。シュノーケリングできれいな海を満喫出来ます。





□二ツ亀海浴場
 無料の駐車場、シャワー、トイレ、食事は坂上のホテルのレストランから運ばれるお弁当があります。
P1060150.JPG

シュノーケリングで魚ゲット。
佐渡Camp二ツ亀.jpg

□達者海水浴場
 無料の駐車場、シャワー、トイレがあります。遊覧船が時折通ります。
P1060188.JPG

お弁当は素麺です。朝茹でた素麺を鍋に入れて氷で冷やして持って行きました。荷物にはなりますが、暑い夏に素麺はとっても美味しいです。
佐渡Campおけさ昼食そうめん.jpg

□赤亀・風島なぎさ公園海水浴場
 無料の駐車場、シャワー、トイレ、食事は海の家が1軒ありました。
佐渡Camp赤亀風島二匹目.jpg

海水がとってもきれいです。
佐渡Camp赤亀風島.jpg

銛を落としてしまい、3m位の底から拾い上げるのは苦しいです。
P1060334.JPG

とてもきれいな景観の海水浴場です。
P1060347.JPG

□素浜海水浴場
 無料の駐車場、シャワー、トイレ、食事は海の家が1軒ありました。海岸は自然のまんまと言う感じです。
P1060433.JPG

海水はとてもきれいです。
佐渡Camp素浜.jpg

海水浴恒例のすいか割りは、地元ですいかを前日に買って冷やして持って行きました。
P1060466.JPG

□小木海岸
素浜海水浴場の近くにある小木海岸では佐渡ヶ島名物のたらい船で湾内1周10分位を楽しめます。
P1060525.JPG

□おけさ丸
新潟港から佐渡ヶ島の両津港まではフェリーで2時間半おけさ丸の様子です。
佐渡Campおけさ1.jpg

一等船室ジュータン席、畳1畳分位のスペースが指定席で毛布が使用出来ます。
佐渡Campおけさ.jpg

カモメがフェリーと一緒に飛んでいるので、食べ物を投げると空中でキャッチするので、子供は大喜びでおやつを沢山あげちゃいました。
P1060572.JPG

佐渡ヶ島の入り口、両津港です。
P1060146.JPG

【住所】〒952-3204
 新潟県佐渡市鷲崎289-1
【電話】0259-26-2345
【アクセス】新潟港から両津港までフェリーで2時間半、両津港から車で約1時間31km

海😄、砂浜😄、食事😄、
雰囲気😄、東京(八王子IC)から9時間
佐渡Camp.jpg
グーグル・マップ

水着でお洒落もしましょう。
🏊👙🏊こちらから🏊👙🏊



目次の頁

posted by 海水浴大好き at 19:15| Comment(0) | もう一度行きたい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月20日

とてものんびり、鉢が崎海水浴場

□のんびりして静かな鉢が崎海水浴場
能登半島の先端にある鉢が崎海水浴場は、
鉢が崎地図.jpg
グーグル・マップ

とてものんびりしていてのどかです。行くのには能登半島を北上するので金沢から2時間半150kmかかりますが、懐かしい昭和の海水浴場みたいです。
P1010129.JPG

我が家が行った時は、丁度小学生が臨海学校に来ていて遠泳をやっていました。励ましのエール以外は、波の音しか無くとても静かでのんびりしていてのどかです。海水はとてもきれいで透明です。
鉢が崎海岸.jpg

海水浴場には無料の駐車場、トイレ、有料の更衣室、シャワーがあります。

□鉢が崎リゾート
宿泊は近くの鉢が崎リゾートのケビンに3泊しました。ケビンへ車は横付け出来ないので駐車場からは荷物を運ばないといけません。
鉢が崎到着.jpg

リヤカーを貸してくれます。ケビンはログ・ハウスで広いテラスがあり、
鉢が崎テラス.jpg

テレビ、キッチン、鍋、電器釜、食器、空調、バーベキュー・コンロ、ビーチ・チェアーが付いています。
P1010348.JPG

□輪島の朝市には美味しいさかながいっぱい
輪島の朝市にも行きました。50km、車で1時間です。朝食は贅沢に朝市沿いの食堂で海の幸を堪能しました。
P1010199.JPG

朝市のオバちゃん推薦の旬のシマエビを沢山買って帰りとても美味しかったです。

🍛キャンプにはカレー
キャンプと言えば、定番のカレー
P1010185.JPG

□夏 + すいか = 幸せ
海水浴恒例のすいか割り
鉢が崎すいか割り.jpg

海😁、砂浜😁、食事😁、
雰囲気😁、東京(八王子IC)から8時間


👇施設詳細はこちらからどうぞ
鉢が崎リゾート


👇他の宿泊予約はこちらからどうぞ

👉じゃらんで能登の宿を予約する

👇トリバゴ:テレビCMで話題の世界中8000万人が利用するホテル検索サイト、最安値の宿泊プランを検索





👉楽天で予約する

水着でお洒落してみませんか。
🏊👙🏊こちらから🏊👙🏊


目次の頁

posted by 海水浴大好き at 15:54| Comment(0) | もう一度行きたい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。